クラリネットとこじんまりと 音楽のある生活

気侭に音楽や日常のことを綴っていきます。

音程はまるで部屋の隅のホコリのように

ご無沙汰しています。

相変わらず趣味としてクラリネット吹いております。

 

音程について。

バイオリン弾きの同居人と合わせていると、

クラリネットってそんなに音程合わないものなの?」と頻繁に聞かれます。

 

くっそー。。

 

音程、むずいですよね。

 

 

どうしても、意識して耳で合わせるしかない。

正直、コツとかわかってません。

 

とりあえず、いつも合わせるとモヨモヨモヨーとするところ(ピッチ合わずに揺らぎが生じるところ)を見つけたら、

そこをチューナーつけて、リズム通りにちょっと前から吹く。

このときには音程を意識しすぎず、今まで通りの口のクセでいく。

高かったり低かったりするはずなので、何度かやってみて、自分のクセで高くなるのか低くなるのか、楽譜に書き込んでおく。

 

これでその場所は「このままのクセでいくとだいたい高いぞ」とかわかるので、意識がしやすくなります。

 

ただの対処療法ですが・・・。

 

 

先生に前に聞いたところ、

「音程は気にしない人は気にしなかったりするし。部屋の隅のホコリみたいなものだよね」

と言っていて、おぉ!と思ったので題名にしてみました。

 

たしかに、掃除したそばからホコリは溜まって、掃除におわりはないし(お寺では掃除自体が修行だし)

音程だって合わせたそばからくるっていく・・似ている・・・(ような気がする)

 

 

とりあえず、部屋の隅までピッカピカを目指すしかないようです。

 

音程は、つくれる!

(かわいいはつくれる!のノリで)