クラリネットとこじんまりと 音楽のある生活

気侭に音楽や日常のことを綴っていきます。

クラリネットのアンブシュアについて

超お久しぶりです…。

 

 先日、下唇に口内炎ができてしまいました。

そう、クラリネット吹きなら多分誰もが経験した、あれです。

 

クラリネットは下唇を巻き込んで咥えるので、どうしてもそこに負担がかかりやすいんですよね。

 

 

しかし、口内炎が出来るというほどは、噛みすぎということ。

実際先生に音を聞いてみてもらっても、噛み締めてる音がしてる、との事…響きがなくて細い音になってしまってました。

 

噛み締めてると、音も悪くなるし、口も疲れるし、痛くなるし、あんまりいい事ありませんね。

 

 

そこで、私がよくとる方法は、

オーボエのように上唇も巻き込んで咥えて吹いてみる」

です。

 

こうすると、噛み締めグセがあるととーっても痛いです。

吹けたものじゃありません。

 

それでも唇の力とか、咥え方を調整して、少しずつ痛くなく、ちゃんと音が出るようにしていきます。

(音程は最初あまり気にしすぎない方が良い気がします!まず音を整えましょう)

 

そうして、唇をまた下唇のみ巻き込むのに変えて、吹いてみます。

 

これが私がとる方法です。

昔ネットで見かけて、やってみたらよかったので今でも使っています。

どうしても長く吹いてて、うっかり古いリードや合わないものを使ったりするとすぐに噛み締めグセ出てきやすいので、たまにこれで調整するのです。

 

ただ、先生や人によっては「そんな吹き方変えると、音の出し方全部変わっちゃうかもでリスク大きすぎる!」って言う人もいると思います。

なので、心配な方はできるだけ本番が入ってない時期にやってみましょう。

 

 

あと、この吹き方で上手く鳴らない!と言う人は、もしかしたらリードが硬すぎるかもしれません。

 

日本のクラリネット吹きは、学生時代に硬いリードを使うように指示されて、硬すぎるリードを使っている人も多い、と聞いたことがあります。

硬いリードだとどうしても力を入れたくなって噛み締めちゃうことも多いので、音出すのが辛い人は、試しにひとつ薄いリードを使ってみてはどうでしょうか?

 

実際、私は想定より薄いリードを使ってますよ。

でも問題なく吹けてますし、上の吹き方で噛み締めないようにすれば、ペラペラな音にはなりにくいです。

 

噛み締めずラクにいい音で吹く練習として、こんな方法もいかがでしょうか?